3連休を利用して、初めて、フィリピン・マニラへ行ってきました。
滞在は3日間。訪れたところは、宿泊ホテルが位置するマニラの
金融街「マカティ」のショッピングモール群と、空港近くのカジ
ノ2軒だけというお粗末な内容だったものの、
狭い範囲ながら、街中を自分のスマホを使わずに、Grabとタクシ
ーでラクラク移動出来たので、その様子を簡単にまとめてみました。
ニノイ アキノ国際空港T1からラッフルズ マカティ
初日平日 5:25am。
飛行機到着30分後、ターミナル出口前にある「Grabステーション」
に到着。
受付で行先、名前、携帯電話番号を告げると、スタッフさんが自分
のスマホでサクサク車を探してくれて、車が見つかったら、おおよ
その料金と車のナンバープレートを紙に書いて渡してくれます。
この時は、運転手さんが紙を持っていっちゃったので、写真撮影は
出来ませんでしたが、ラッフルズマカティまでPHP215~と書かれ
ていたような気がします。

5:30am。
待つこと数分でトヨタのセダンが到着。

走行距離約10km。
今回は行かなかったけど、リゾートワールドマニラが
隣接するターミナル3を迂回してマカティ方面へ。

早朝ということもあり、ビュンビュン飛ばして、

5:50am。
ラッフルズマカティに到着。
実際にかかった時間と料金は以下の通り。
・乗車時間:約20分
・料金:PHP255≒500円
到着後、プールで1時間半ぐらい滞在させて頂いた後、
お部屋にチェックインできました。
ウチみたいな小市民にとっては、ペソ安じゃなかったら、
決して、宿泊出来ないホテルです(苦笑)。

ラッフルズマカティからオカダマニラ
9:30am。
お部屋で少し休憩した後、世界で初の日本人オーナーカジノ
『オカダマニラ』へ行くことに。
ベルさんに聞くと、移動手段として、ラッフルズの送迎車、
普通のメータータクシー、Grabの3択があると言われ、
迷うことなくGrabをチョイス。
空港のGrabステーション同様、コンシェルジュデスクの
スマホでGrabを呼んでもらえました。
しかし、この時は、普通のGrab カーがつかまらず、
ベルさんに、
「予約金のかかるGrabメータータクシーになりました」
と告げられて、おおよその料金、行先、運転手名、車種、
ナンバーなどの詳細情報が書かれた紙を渡されました。
・推定料金:PHP302-363
・予約金:PHP45

9:40am。
待つこと10分で到着。

走行距離約11km。
外は土砂降り天気。
運転手さんに「スカイウェイ(高速)」を利用
していいかと聞かれ、高速で向かいます。
なお、高速代はゲートを通過する時にPHP45
≒90円を運転手さんに現金払い。

10:10am。
厳重なエントランス警備を潜り抜けて、
オカダマニラに到着。
実際にかかった時間と料金は以下の通り。
・乗車時間:約30分
・料金:PHP367≒750円(含予約金&高速代)

オカダマニラでの勝敗
平日の午前中ということもあり、カジノ内は閑散。
テーブルのミニマムはPHP500~。
そのうちの1テーブルだけ、3重ぐらい人の輪が出来て
盛り上がっていたものの、その他は、スロットも含めて、
大当たりを出している人は見かけませんでした。
2人とも、スロットやテーブルで鳴かず飛ばずの後、
ライヴゲームでなんとかL字バンカー6連荘をゲット。
原点回帰は出来なかったものの、9,8,7で綺麗に勝ち
上がったので、途切れたところで一旦撤収することに。
私:ーPHP6,000
旦那さん:-PHP2,000

オカダマニラからラッフルズマカティ
11:50am。
土砂降りじゃなければ、カジノホッピングと
行きたかったところですが、とりあえず、
カジノエントランス前に停車していた
メータータクシーでホテルへ戻ります。

12:30pm。
ラッフルズマカティに到着。
・乗車時間:約40分
・料金:PHP275≒550円(含高速代)
スタッフさん達に、
「お帰りなさ~い、Mr&Ms ginger、カジノはどうでした~?」
と笑顔で出迎えられて、
私達:「ボロ負けでした~」
スタッフ:「ギャハハ~」
などと、およそ、この高級ホテルに相応しくない
会話を繰り広げて、この後は、ホテルと周辺の
ショッピングモール散策で終了。

ラッフルズマカティからCOD
2日目週末 12:07pm。
この時も、予約金のかかるGrabメータータクシーで
CODへ向かうことになりました。
・推定料金:PHP265-318
・予約金:PHP45

12:15pm。
待つこと約5分で到着。
昨日と同じベルさんに、
「こいつら、昨日負けて帰って来て、またカジノかよ。
ほんと、懲りないアホだな」
など思われながら、車にアテンドして頂きます(苦笑)。

走行距離約11km。
そして、外はまた土砂降り(笑)。

12:45pm。
厳重なエントランス警備を潜り抜け、CODに到着。
実際にかかった時間と料金は以下の通り。
・乗車時間:約28分
・料金:PHP355≒700円(含予約金&高速代)

週末ということもあり、昼間でも客入り5割ほど。
活気に溢れています。

CODでの勝敗
実際、スロットでは、あちこちからボーナス
ゲームの音が鳴り響いていたので、私達も、
早速、スロットで1勝負。
結果、私は31回のフリースピン、旦那さんに
至っては、250回のフリースピンを引き当てて、
今回の滞在費分を頂いてホテルへ凱旋となりました。
まさに、ビギナーズラックですね(笑)。

CODからグリーンベルト1
14:10pm。
カジノエントランス前に停泊していたメーター
タクシーで、ラッフルズ近くの広大なショッピ
ングモール「グリーンベルト1」の両替所へ向
かいます。
この時は、運転手さんの判断で、高速を使わず
下道でアクセス。

14:50pm。
グリーンベルト1に到着。
・乗車時間:約40分
・料金:PHP207≒420円
ラッフルズから見た「グリーンベルト」。
1~5までのモールで構成され、1はラッフルズから
一番反対側に位置し、徒歩約10分前後かかります。

Sanry's Money Changer/グリーンベルト 1
現地在住の方々のブログを参考にさせて頂き、
グリーンベルト1の中に2か所あるレートのよい
両替所「$ANR¥’S」のうち、ペソから日本円へ
両替できる1F「Watsons(ワトソン)」近くの
方で両替を試みますが、
この時は、日本円が11万円しかなく、
とりあえず、PHP55,000を両替。

Tivoli Money Exchange/グロリエッタ2
残りの少額ペソは、モール内を経由しながら、
近くのショッピングモール「グロリエッタ2」
へ移動して、

地下1Fにある「Tivoli Money Exchange」で両替できました。
どちらもPHP1=2円換算。そして、どちらも
カジノの両替所よりレートが良かったです。

ラッフルズマカティからニノイ アキノ国際空港T1
最終日週末 11:35am。
チェックアウト後、Grabを呼んでもらいます。
なお、紙には記載されていませんが、今回も
予約金PHP45がかかるメータータクシーでした。
・推定料金:PHP306-368
・予約金:PHP45

11:40pm。
待つこと5分で到着。

12:00pm。
ニノイ アキノ ターミナル1に到着。
実際にかかった時間と料金は以下の通り。
・乗車時間:約20分
・料金:PHP355≒700円(含予約金&高速代)

たった3日間の滞在でしたが、
気分だけお金持ちを満喫できました。
コメント
コメント一覧 (8)
お帰りなさい。ご無事でなにより
>空港近くのカジノ2軒だけというお粗末な内容だったものの、
カジノ2軒だけと言うとお粗末になっちゃうんですね。( ^o^)
昨日と同じベルさんに、
>「こいつら、昨日負けて帰って来て、またカジノかよ。
>ほんと、懲りないアホだな」
はははは・・・ほんとカジノが好きなんですね。
>結果、私は31回のフリースピン、旦那さんに至っては
>、250回のフリースピンを引き当てて、
>今回の滞在分を頂いてホテルへ凱旋となりました。
>まさに、ビギナーズラックですね(笑)。
つまり勝った(儲けた)と言う事ですね。
おめでとうございます。㊗ 🎊
ラッフルズマカティ
ここ日本語通じるのかしら?
ラッフルホテルは、1度は泊まって見たいですね。
次は、 ラッフルズシンガポールですね。
>厳重なエントランス警備を潜り抜け
これってどんな警備なのかしら?
>ラッフルズの送迎車、
これって料金がどのくらい高いんでしょうね?
残ったペソ 日本で円に両替出来るんですか?
こんにちは~。
例のごとく、非常にお粗末な滞在でしたが、
無事、勝って帰国できました。
こたつ猫さんは、ご旅行いかがでしたか?
熱中症対策万全でいっぱい美味しいものを
頂いてきた事と思います。
マニラは、滞在先のマカティ街中の道路に
浸水するくらい土砂降りでした。
ただ、日本より涼しかったですよ(笑)。
>ここ日本語通じるのかしら?
滞在中は、日本語スピーカースタッフさんにお会いすることは
ありませんでしたが、コンシェルジュからバトラースタッフまで
揃っているので、前もっていろいろリクエストしておけば、
なんとかなるかもしれません。
実際、私達も、早朝アーリーチェックインの予約を入れておき、
たまたまラッキーだったかもですが、無償でアーリーチェック
インできました。因みに、予約はBooking.comからです。
>ラッフルズの送迎車、
正確ではありませんが、確か、
空港ーホテルの片道でPHP3,000前後≒6,000円、
ホテルーカジノまでPHP2,000前後≒4,000円
と、コンシェルジュさんから聞いたような気がします。
ま、いずれも高いですよ~。
>残ったペソ 日本で円に両替出来るんですか?
日本でもネット両替商などで両替できます。
https://doru.jp/gaika_kaitori/ex_php/
ただ、フィリピンはペソ持ち出しPHP50,000以上は
許可が必要なため、今回は現地で日本円に両替しました。
私達みたいな小市民にとっては、ラッフルズマカティだけでも
精いっぱいの滞在でしたので、シンガのラッフルズは、超超
円高シンガドル安にならない限り、一生無理ですよ~(苦笑)。
でも、マカティといえども、素晴らしいラッフルズスピリッツ
が体験できますので、マニラに地下鉄が出来たり、物価が
高騰する前に、是非、是非、宿泊してみて下さい。
>是非、是非、宿泊してみて下さい。
ラッフルズマカティの部屋の写真が無いんですね。
私は、語学がからきし駄目なので難しい。
ginger さんの旦那様みたいな用心棒がいればなんですが
老猫 1匹の旅は難しい。
「Pocket Change」この機械で両替ができるんでしょうか?
>ただ、フィリピンはペソ持ち出しPHP50,000以上は
>許可が必要なため、今回は現地で日本円に両替しました。
こっちの方が良さそうですね。
こんにちは~。
>ラッフルズマカティの部屋の写真が無いんですね。
やっぱり、あったほうが良かったですかね(苦笑)?
ラッフルズマカティは、コンシェルジュによる館内
アートツアーを設けているくらい、私達が宿泊した
一番下のカテゴリのJrスイートからホテル全体に
至るまで、まさに「アート」なんですよ。
なので、私みたいなド素人が滞在記をまとめること自体、
非常におこがましく、且つ難しいのですが(大汗)、
ただ、スイート特典に関して、口コミと若干違った
(変更された)ポイントもあったので、
来週、それらを中心に、簡単にまとめてみようと
思います。また、よろしくお願いします。
>老猫 1匹の旅は難しい。
空港もホテル周辺のショッピングモールも、
警備が厳重なので、むしろ日本よりも治安が良く感じましたよ。
もっとも、それでもヨーロッパ同様、スリ対策はマストだと
は思いますが。
往復送迎を頼めば、全然大丈夫だと思いますよ。
>「Pocket Change」
こちらは、現状、フィリピンペソには対応していないですね。
余談ですが、マカティで利用した両替商は、日本のコイ
ン(500円と100円)からペソへの両替にも対応していて、
少し驚きました。
こたつ猫さんの旅行記も、引き続き、楽しみにしていますね~。
>こたつ猫さんの旅行記も、引き続き、楽しみにしていますね~。
お酒好きなginger さん向けに
「月桂冠大倉記念館」をアップしました。
こんにちは~。
>「月桂冠大倉記念館」をアップしました。
有難うございます!
まるで本当に訪れた気分になり、
また、貴重な資料や勉強にもなります。
再度、熟読して、また、ブログの方へも
お邪魔させて頂きますので、よろしく
お願いします。
マニラの両替ペソ➡︎円レート
結構良くないですか?
こんにちは~。
そうそう、意外と、カジノ内の両替レートも、
マカオやシンガに比べると、全然良かったので、
もし、街中の両替商へ行く機会がなかったら、
カジノで両替していたと思います。
マニラのカジノ情報もありがとうございました。
>オカダの罫線がきつい
これは、私も同様の感触を受け、
次回、マニラへ行くことがあっても、
オカダはやめておこうと思いました(笑)。
次回の更新記事は、ラッフルズのお部屋の
予定ですので、また、お時間ある時にでも
覗いてみて下さい。